頑張る月間振り返り 5月/らくがき→体のバランス
(このサイトを始める前に別の場所で書いていた振り返りを転載しました)
らくがき頑張る月間
もっと軽率にらくがきしていきたいなと思っていたので、らくがき頑張る月間にしようと思ったけど3日で満足してやめました。
よかったこと
・らくがきのハードルが下がった
・普段描かないけど好きな人達が描けた
・(服装とかを調べる時間込みで)1〜2時間で描ける絵がわかった
体をもっと上手く描けるようになってかららくがきしたいなと思ったので、残りは体のバランスを頑張る月間に切り変えました。
体のバランス
体を上手くなりたいけど、具体的にどこを頑張ればいいのかわからないような状態だったので、とりあえずさいとうなおきさんの3日間上達法をやってみました。
1回目
2回目
ちょっとは上達してる……ような気もする。単純に同じポーズで二回書いたからかもしれないけど。
よかったこと
・普段あまり描かないけど一応下半身も描けるじゃんって思えた
・頑張りたいところが少しだけ具体的になった
頑張りたいところ
・苦手な箇所は線が太くなりがち。得意苦手じゃなくて、部分部分にあった線の太さを選べるようにしたい
・胴体の立体感と、胴体から肩や腕への流れは上手くいかないなと思うことが多いのでどうにかしたい
・背骨のカーブを意識する、とよくなるような気がする
6月も引き続き体のバランス頑張る月間。
6月に頑張りどころを具体化しつつ7月8月までかけて上手くなるみたいな、のんびりペースでやっていけるといいかなって思ってます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません