頑張る月間振り返り 8月/体のバランス

(このサイトを始める前に別の場所で書いていた振り返りを転載しました)

引き続き「ソッカの美術解剖学ノート」を進めつつ、時々おはクロをやっていました。

ソッカは手の項目まで終わり。
腕から手にかけてはまだ身になっている感じがしないけれど、時々読み直しながら時間をかけてやっていこうかなという感じ。
まだ脚と足の章が残っているのだけど、描く機会が少ないので後回しにして9月は別のことを頑張りたいと思っています。

おはクロは本当はもっと指先まで意識して描きたいんだけど、時間があると影つける方をしたくなっちゃってなかなか描ききれていない。
練習なんだから描きたいところじゃなくて練習したいところを描こ。
9月のおはクロでは影つけより指先を優先します。

 
 

9月の頑張る月間はどこを頑張るか検討中。
パーツ単体ではなくて、画面全体をよく見せるための技術をあげたいな〜と思っています。

候補はこんな感じ。
・厚塗りのクオリティを高める
・背景の練習をしてイラストをリッチにする
・構図や画面構成を学んで幅を広げる
・イラストの加工について色々試してみる

一番気になるのは塗りかな。
でも背景も練習したいし画面構成についても気になってる本あるし、加工の奥深さも最近ちょっと実感したところだし……。
もう少し悩んでから決めたいと思います。